教えたくないワイン ブルゴーニュ ドメーヌ・トロボー

ブルゴーニュ

こんばんは!酔っ払い犬ポチです。今日も楽しく飲んでいます。

今日紹介するワインはポチのお気にいりブルゴーニュ・ドメーヌ・トロボーです。お気に入りぎて他人に教えたくないのが本音です(笑 最近ブルゴーニュワインは値段上昇傾向なので、これ以上あがると厳しいので他の人には内緒にしておいてくださいね。

さて、そもそもブルゴーニュとは何ぞやということですが、ボルドーと並ぶフランスの有名ワイン産地です。ボルドーとブルゴーニュ、ワイン知らない人でも聞いたことあるんじゃないですかね。

ボルドー:フランス地図でいうと左端の方(西と言えよ)

カベルネソーヴィニヨン、メルローっていうブドウから作るコクがあり(フルボディ?)渋みも強い、がっつん系のワインで肉料理によく合います。

ブルゴーニュ:フランス地図の中央よりちょっと右側(東って言えよな)

ピノノワールって言うブドウから作られ、渋みが少なくフレッシュ、エレガント系ワイン。

以前紹介したマルキドボーランもでしたね。

ちなみにワインの名前にブルゴーニュとつけるには、ブルゴーニュ地方で取れたピノノワール100%で作らないといけないと、フランスのワイン法に定められています。フランスのワイン法は非常にめんどくさい厳格ですね!

ですので、ブルゴーニュと名乗っている赤ワインを見つけたら、それらはすべてブルゴーニュ地方のピノノワールから作られているわけです。

でもね、逆に言えば、ブルゴーニュのピノノワールで作れば、だれでも堂々とブルゴーニュと名乗るワインを造れてしまうんですよね。さらに困ったことに、このピノノワールって言うブドウは栽培や、醸造が難しく、作り手によって同じブルゴーニュであっても味、品質は天国と地獄!

つまり「あっ、なんておいしいワインなんだ!」ってブルゴーニュワインもあれば「?????」ってなのもちらほら?汗

じゃ、結局おいしいブルゴーニュワインはどうやって見つければいいんだ??ってなったときに出てくるのが「ドメーヌ」というキーワードです。

実はドメーヌって日本語で「造り手」のことです。つまりドメーヌ・トロボーはトロボーさんが作り手だということ、トロボーさんが作ったブルゴーニュワインだってことです。

今回紹介するブルゴーニュは数あるブルゴーニュの中でもポチのお気に入りの造り手(ドメーヌ)トロボーが造っているところがミソなんですよ。

ブルゴーニュ特有の華やかな香り、味わいはピノノワールならでわの、渋みの少ないフレッシュでスルスル飲めちゃいますが、中身がぎゅっと詰まった感じで、昆布や海苔っぽい出汁のニアンスもあります。おいしいブルゴーニュはよく出汁のニアンスがあるといわれます。そしてこの出汁のニアンスがあるので、料理との相性が良く、日本食や白身魚にも合いますよ!(実はポチ、よくマグロや白身魚の刺身をつまみにブルゴーニュ飲んでますが、内緒です。)

2日目にはスパイシーなニアンス(クローブ?仏壇臭?表現の仕方わかんない笑)もあり、変化も楽しめる一品。

4,000円ほどするので、おいそれと飲めるワインではありませんが、おいしいブルゴーニュのお手本として一度試してみる価値十分にあります。その辺のブルゴーニュから比較すると1ランクか2ランク上かな。と考えると安いかも。

ポチがトロボーのブルゴーニュ初めて飲んだ時は6年ほど前ですが3,000円ぐらいで入手することが出来ましたが、近年の物価上昇や、ブルゴーニュ人気でずっと値上がりしています。ではブルゴーニュ人気がひと段落して、元の値段になってから買えばよいのかな?残念ながら答えはNOです。なぜなら諸外国がインフレ(物の値段が上昇)の中日本だけがデフレ(ものの値段が下落)しているため、今後ブルゴーニュワインをはじめと海外の商品が安くなることは、多分ないとおもいます。さらに、人気上昇すれば(個人的にはその可能性高いほうのワインかと)、ますます価格上昇or入手困難なんてことにも。気になる方は早めにゲットしておくのが良いのでは?

今回はブルゴーニュワインの選び方として「ドメーヌ」=造り手が重要であることを紹介しましたが、実はもう一つ重要なよう素があります。それが畑です。ピノノワールを栽培している畑の区画や村でワインが格付けされているのです。この栽培場所もブルゴーニュワインの味わいに重要なポイントですので、また機会があれば解説していきますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トロ・ボー ブルゴーニュ・ルージュ [2017]750ml
価格:3960円(税込、送料別) (2021/6/12時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました